Open Learning Units
Open Learning Units は次次世代の学びのきっかけを共有する情報プラットフォームです。
多様な分野の研究者が持つ目の前のものたちへの専門的アプローチを、身近な環境を使った体験学習を触発するネットワーク型のユニットに仕立てました。
学ぶ人々が主体的に身体を介した学び、また創造を介した学びに触れるきっかけを組み込んでいます。
現物、現場、現実を大切にしたリアルな実体験から得られる学びと、その情報を世界と共有することで生まれるネットワーク型の学びの良い循環が、より多くの人によって共有される知の循環を目指しています。
現在 Memu Open Research Campus にて、東京大学 memu earth lab による再読フィールドワークを通して得られた知見をもとに作られたユニットを、北海道浦河町のオルタナティブスクール、フレンド森のがっこうにて実装、フィードバックを繰り返す共同研究を実施しています。
https://scrapbox.io/files/6794480bfb431b634456dc79.jpg
ーーーーー
2024.12.03
人口減少先進国の日本で、地方が持つ自然の力を生かし、その魅力を求め国内外から集まる多様性を資源とする自然環境に喚起された新しい学びの環境モデルをつくります。
学びへのアクセシビリティを担保し、また学びが多様な世界へのアクセシビリティを阻害しない、格差のない、誰もが平等に、個々それぞれの可能性の束を活かす自由な学びの機会を得ることので、こどもたちが自分たちで学びを作る日々を過ごせる仕組みを持つ、新しい学びの環境モデルを目指します
このモデルはその先、全国、世界中の「地方地域圏」で、それぞれ固有の自然環境に喚起されたこどもたちが、独自に作っていく学びの環境を広めるきっかけとなるよう、スケーラビリティとアクセシビリティを担保したこれまでとは異なる学びのファイナンスの仕組みを目指します
ーーーーー